🫥 Hisashishi
わけわかんないポップでマイナーな音楽が好きです。弱点はロックをあまり聴かないこと
#レアグルーヴ #MellowJazzySoul #スキャット #PolishGroove #AORの境界線上
Amity user since 2023/03/24 135 Following116 Followers
パスタイム・パラダイス
レイ・バレット
やっとサブスク解禁されたみたい。個人的には原曲超えのスティービー・ワンダーのカバー🤗しかしこのカタカナ攻撃、なんとかならんのか… #レアグルーヴ
2025-09-12
Bon appétit
MISS MERCY
スターダストプロモーション所属の2022年3月から活動中の7人組。最近、7人目が入ったらしいです。Girls ²みたいだなと思ったけどなんの関係もなかった
2025-09-03
do re mi
diig
このグループが良いのか、諭吉佳作/menの曲が良いのか🙄
2025-09-03
Inside of My Mind
State Cows
スウェーデンの現代AOR。2025年作。
2025-09-03
Warsan
Monzanto Sound
南東ロンドンが拠点のコレクティブによる2025年作。もろにUKネオソウル🤗 #MellowJazzySoul
2025-09-03
Masika
Calalloo
スイス、チューリッヒが拠点のネオソウルバンド。UKかと思った。 #MellowJazzySoul
2025-09-03
Kaprika
Jules Brennan
京都在住の英国人ミュージシャンの2025年作。
2025-09-03
Take Your Time
Mom Tudie, SAHRA & Quinn Oulton
ロンドンのプロデューサー、Mom Tudie が歌手のSAHRAとマルチ楽器奏者のQuinn Oultonとコラボした2020年作。もうすでに投稿されてたけど、タグ付けたかったんで。 #MellowJazzySoul
2025-08-20
君が大人になって
Kaede & Lamp
先日、Lampのライブに渋谷まで行ってきました。その中で演奏された曲のひとつ。貴重なセルフカバーだったんだけど、これはあまり聴き覚えがなくて、なんの曲かワカラン状態だったのが残念でした😂客層は平均年齢高いのかなと思ってたら意外に若いひとが多かったです。
2025-08-15
I Wish It Would Rain Down (2016 Remastered)
フィル・コリンズ
IdaのShotgunを聴いたら突如、これを思い出した。フィル・コリンズの1989年作
2025-08-07
Shotgun
Ida
アメリカのインディロックバンドの2000年作。こういうテンポの曲、あまり聴かないんだけどこれは良いなと思いました🤗 #MellowJazzySoul
2025-08-07
Sun Song (feat. Emilie Boyd)
Rebecca Vasmant
UKはグラスゴーのプロデューサー、レベッカ・ヴァスマントによる2025年作。 #MellowJazzySoul
2025-08-07
Celebrate
Heartworms
ロンドン出身の音楽家、HeartwormsことJojo Ormeによる2024年作。80年代のゴシックパンクに影響を受けたらしいが、これはなんかフォークっぼいな
2025-08-06
I'll Always Be There
AirBlue
日本の二人組ユニットによる2024年作。歌は英語詞。ボーカルのBettyblueさんは質問サイトのQuoraにいて、いろいろ音楽とかの質問答えてたりします。
2025-08-06
Tear.:*+
梅井美咲
梅井美咲いいな。ジャズピアニストとしての側面もあるらしいけど、これは初のボーカル曲だそうだ。解散してなければRYUTistに曲提供してそうな感じ。
2025-08-04
^_^
ブッセ
ここねんのスリーピースバンド。活動自体は2024年1月後半あたりからやってるみたいですね。昨日の7/29はリリースパーティだったそうで→https://youtu.be/wAv6qi4YGDg?feature=shared
2025-07-30
Prato De Queijo
The Qualitons
ハンガリー、ブダペストのサイケデリックソウルバンドの2025年作。これはインストでソウルというかフュージョンぽいです
2025-07-30
Magic
Ruth Koleva
ブルガリアの歌手、ルス・コレヴァの2024年作。 #MellowJazzySoul
2025-07-28
Fieldmour 2
Amarok
ポーランドのメロディアスなプログレ、2001年作。なんかQuidamぽい感じ(同じくポーランドプログレ。わかりづれー😂) #PolishGroove #スキャット
2025-07-28
Z Tobą wciąż
Novi Singers
ポーランドジャズの代表格、Novi Singersの1974年作、Five, Four, Threeがサブスク解禁されてめでたい🎉この勢いで同曲のシングルも解禁すればいいと思います🤗 #スキャット #PolishGroove
2025-07-26
Moje spoko
Beata Przybytek
ポーランドのシンガーによる2025年作。AORな感じで聴きやすい🥹
2025-07-25
What a Woman Really Means
ロバータ・フラック
あまりエレピとかシンセなんかが、ロバータ・フラックが結びつかないんだけど、1978年作だから時代の音ってことだな🤗いいかんじです #レアグルーヴ
2025-07-24
Reality
モンク・モンゴメリー
ジャズベーシスト、モンク・モンゴメリーの1974年作。ベースも #スキャット も良い🙆 #レアグルーヴ
2025-07-24
Chess
Rivkala
英ニューカッスル・アポン・タインの7人組バンドによる2025年作。これはかっこよすぎるジャズ成分高めのUKネオソウル🤗
2025-07-24
A Sua Diversão
Ana Frango Elétrico
書いてあるジャンルを信じるならブラジルのオルタナらしい。こういうベースラインは好きです
2025-07-23
Paranoid (2012 - Remaster)
Black Sabbath
曲は聴いたことあったけど、ブラックサバスと認識してなかったです🤗RIP
2025-07-23
Delusional
Erika de Casier
New Jeansの曲をかいた、デンマークのアーティストだというのを過去の投稿で知りました🙌まさかかのグループがこんなにゴタつくとは #MellowJazzySoul
2025-07-22
B. K.
Calvin Keys
20日ぶりに投稿してるみたい。久しぶりすぎて反省です😂これは1976年のスピリチュアルジャズです
2025-07-22
Žozefīno
Mirdza Zīvere
ラトビアのシンガー、ミルザ・ジヴェレによる1979年作。旧ソ連のやつです。 #レアグルーヴ
2025-07-22
Red Clay
Barcelona Traction
スペインのプログレ、1982年作。だいぶジャズっぽくて好きだなこれ
2025-07-02
Broken Record
Thandii
Thandiiの最新シングル。相変わらずキャッチーだな
2025-06-26
Gulf Of Mexico
Aldorande
パリのグループによる2025年作。後半、 #スキャット が入ります
2025-06-26
Angels
MRCY
マーヴィン・ゲイぽいけど、今年の曲🤗
2025-06-26
Magpie's Rules
SofaTalk
イタリアのプロデューサーによる2025年作。力強いビートが良い🙆
2025-06-25
The Truth
SofaTalk
レゲエというか、ダブが好き
2025-06-25
Only Happen
Nectar Woode
イギリス出身ののシンガーによる2025年作。 #MellowJazzySoul
2025-06-24
Loveless (feat. Ursula Rucker)
4ヒーロー
久々に4hero聴いてる。
2025-06-17
Love Around the World
Pale Jay
LAの覆面SSW、ペール・ジェイによる2024年作。かっこうは怪しいけど、メロウです。 #MellowJazzySoul
2025-06-11
If You Want Me to Stay
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
レッチリの2ndはジョージ・クリントンのプロデュース。初めて聴いたIf You Want Me to Stayはレッチリのカバーでした😢
2025-06-10
If You Want Me to Stay
スライ&ザ・ファミリー・ストーン
Sly追悼
2025-06-10
Pustinjski Dijamant
U Skripcu
旧ユーゴスラビアのニューウェーブバンドの1983年作。ニューウェーブというよりアヴァンギャルドな感じだ
2025-06-05
skirt
aiko
さっきのLAMPLIGHTはaiko のこの曲のイントロがすげー攻めてるって話題から。菊池氏によるとブルーノートの派生から来る複調だとか。よくわからんけど😂
2025-05-26
Caftaphata
LΛMPLIGHT
41平均律で作られたエレクトロ作品。菊池成孔氏がXで話題にあげてました。ここにいろいろ書いてあります→ https://lamplight0.sakura.ne.jp/a/
2025-05-26
Alone Again Or
Love
アコースティックだけどフォークとはやっぱり違うんだよな
2025-05-23
Mad
ハーパース・ビザール
そして60年代に戻ったりして
2025-05-23
Each and Every One
エヴリシング・バット・ザ・ガール
あとはこれとかも。1984年作。
2025-05-23
Just a Girl
ペイル・ファウンテンズ
The Pale Fountainsの1982年作。ここらへんのネオアコとロジャー・ニコルズあたりの1960年代後半のソフトロックとの関係性はよくわからんけど、なんらかの共通点を感じる🙄
2025-05-23
ラヴ・ソー・ファイン
ロジャー・ニコルズ&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズ
追悼
2025-05-23
Ponte
Don Glori
ドン・グローリーは2022年にこんなのもリリースしてた。投稿したと思ったらしてなかった😂こっちはよりジャズ的なやつ。 #スキャット
2025-05-20
Brown Eyes (feat. ML Hall)
Don Glori
オーストラリア、メルボルンの作曲家Gordon Liのプロジェクト、ドン・グローリーの2025年作。UKジャズっぽい感じ。オーストラリアだけど
2025-05-20
Lost In Translation
CROOKS INC.
ジャジーなネオソウル🤗ロンドンのグループです。2023年作
2025-05-19
きえない
NOMELON NOLEMON
よくできたアニメとかドラマとか映画は選曲や人選もセンスがある法則。機動戦士Gundam GQuuuuuuXのための書き下ろしだそうです🤗
2025-05-15
Descartes Lives
Talking Drums
グラスゴーで結成されたトーキング・ドラムスの1982年作。エレクトロなパンクのような感じ
2025-05-12
落日
大都会乐团
台湾か北京かはわかんないけど、AORな感じ。プロフィールもよくわかんなかったです😂
2025-05-12
春日部的告別
海妖
2019年に結成されたSea Maidenの2021年作。埼玉の春日部市は特に関係ないと思う🤗中華インディポップ。収録アルバムにはディスコ調の曲が多くて好きだ
2025-05-10
The Fool
Steven Bamidele & Sly5thAve
ロンドンのSSWでプロデューサーのスティーヴン・バミデールとSly5thAveのコラボ作。澄んだ歌声が良い🙆 #MellowJazzySoul
2025-05-08
Tora Moyo
Mei Semones
芽衣シモネスのブラジリアンな新作、良いです。以前は日本語の幼稚園の先生のかたわら、音楽活動をしていたらしい。今はフルタイムで音楽にコミットしてるそうです🤗
2025-05-08
Comic Trip
Sylvie Kreusch
ベルギーのモデルで歌手のSylvie Kreuschによる2024年作。サイケなポップって感じ
2025-05-07
Spicy Crab
Bolis Pupul
中国人の母とベルギー人の父とのハーフ、ボリス・ププルによる2024年作。摩訶不思議な感じのエレクトロで面白いです🥹
2025-05-07
Educados por Condorito (Y Don Ramón)
Los Piranas
コロンビアの著名なアーティスト3人からなるスーパーグループ、ロス・ピラニャスの2025年作。メンバーはエブリス・アルバレス(メリディアン・ブラザーズ)、マリオ・ガレアーノ(フレンテ・クンビエロ)、ペドロ・オヘダ(ロンペラヨ)。リズム重視の面白いサウンド🙌
2025-05-07
Mis soledades
メリディアン ブラザーズ
1998年に結成された、コロンビアのグループによる2024年作。なんとも言われぬ中毒感があるというか、南米というよりはアフロサイケな雰囲気です
2025-05-07
Save Me
Emma-Jean Thackray
このアムバムは心身の不調の中で作られて、作ること自体が自らの癒しになったそうだ。なので演奏もほとんど一人でやってるらしい。その上でこの力強いリズムってのは、いいなあ🥹
2025-04-25
Let Me Sleep
Emma-Jean Thackray
エマ・ジーンは相変わらず気の利いた作品を作るなあ🥹 #NewRelease #MellowJazzySoul
2025-04-25
Trying to Find a Way
スタンリー・カウウェル
祝サブスク解禁🙌 #レアグルーヴ
2025-04-25
Found
アンソニー ニコルソン & Brandon Markell Holmes
20年前のNu Jazzみたいな感じだ
2025-04-16
Hollatchu
Jitwam, YUNGMORPHEUS & Jaydonclover
ブルックリンのプロデューサー、Jitwamの2023年作。ラップと女性ボーカル🚻
2025-04-16
Names
Zola Marcelle
UKソウルなんだかジャズだかわかんないやつです🙌
2025-04-15
You & I
CROOKS INC.
ロンドンが拠点のグループによる2025年作。これもまた、ハイエイタスカイヨーテフォロワー的な感じで私好みです🤗
2025-04-09
ミッドナイト・リフレクション
NOMELON NOLEMON
ボカロPのツミキとシンガーのみきまりあによるユニット、NOMELON NOLEMONが手掛けた機動戦士Gundam GQuuuuuuXの挿入歌。主題歌の米津玄師やED曲の星街すいせいよりもこちらが気になりました。1/18には配信されてたのに気づかなかった😂
2025-04-09
Cosmic Tango
Ash Ra Tempel & マニュエル・ゲッチング
ドイツのグループ、ASH RA TEMPELの1973年作。コズミックタンゴという名にふさわしい、宇宙っぽい感じが最高。ちょっとダブっぽくもある #レアグルーヴ
2025-04-08
Being
Zola Marcelle
ジンバブエのショナ/ソト族の血を引いたUKのシンガー、ゾラ・マルセルによる、2025年のデビューアルバムより。UKぽい最先端な感じのサウンドかっこいいです😎
2025-04-03
Have You Ever
mindfreakkk
タイのシンガー、mindfreakkによる2021年作。シティポップな感じで良いです
2025-04-02
Look At You
Joe Marcinek Band
ギターとオルガンがいい感じのやつです
2025-04-01
Testify
Marilyne Léonard & Mike Clay
寒すぎて曲の情報を載っける気がしない😂 #2step
2025-04-01
ラテンファンクソング
ジーン・ハリス
今日は寒すぎです!🥶
2025-04-01
ベラスケスは遠く
北園みなみ
北園みなみの新譜で今のところ、いちばん彼らしさを感じる曲。アコーディオンの音は彼が以前から分析していたアストル・ピアソラの影響だろうか
2025-03-18
Structure of Funk
北園みなみ
北園みなみってだけでAOR枠なんですが、この新曲はエレクトロファンクだ🤗味わい深い
2025-03-18
ハーフワードによる停滞
北園みなみ
待ちに待った北園みなみの10年ぶりの #NewRelease 、毎度おなじみの感じだけど、時間が開いて声が渋くなったかも。この曲はいつものダブルボーカルじゃないからってのもあるかな🙄これから聴き込みます🤗
2025-03-18
PLACE
脇田もなり
冗談伯爵がタイムラインに見えたんで、この曲を。元Especiaの脇田もなりの2021年作。作曲が冗談伯爵の新井俊也です。このジャケは2023年のアルバム、UNIより。
2025-03-16
That's Enough For Me
Kip Carmen
アメリカのSSW、キップ・カルメンによる1973年の7インチシングルより。サブスクではレアなシングルと未発表曲のコンピレーションとして解禁されたようです。フォークロック風?なのか #レアグルーヴ
2025-03-14
South of 63rd
オデル・ブラウン
シカゴのジャズオルガン奏者、Odell Brownの1974年作。この曲にはオルガンは登場せず。代わりにRhodesエレピとフルートが映える、ラテンフュージョンな感じの曲です🤗
2025-03-14
Perfect Tokyo
Uilou
男女二人組、オルタナダンスミュージックデュオのUilou(ウイロウ)の #NewRelease 、渋谷系ダンスチューンらしいです。
2025-03-14
La Malìa del Sur
Pellegrino & Zodyaco
イタリアのDJでプロデューサーによる2025年作。ラテンというか、スパニッシュハウスみたいな。私の歩くスピードにちょうどいいので気持ち良いです🙆
2025-03-10
Fading
ROSEYE
やば。これもめちゃくちゃ良いバンドだな。後半の疾走感はんばない
2025-03-10
Expectations (feat. Hessel Du Mark)
ROSEYE
オランダ、アムステルダムのグループ、ROSEYEによる2024年作。ハイエイタス・カイヨーテフォロワー的な感じのやつなのでお好きな人は是非🤗オランダってもっとポップな感じの音楽をやる人が多い印象なので意外な感じ
2025-03-10
Nanaue'
Augusto Martelli
イタリアの作曲家、アウグスト・マルテッリの1972年作。ラテンジャズで #スキャット で #レアグルーヴ
2025-03-07
不思議ソング (歌用デモヴァージョン)
渡辺宙明
不意に思い出した、古い特撮モノ、宇宙刑事シャイダーの敵集団フーマのテーマ(?)、不思議ソング。デモバージョンは作曲家の渡辺宙明氏自らの歌唱で、怪しさいっぱいです🥶
2025-03-06
Running Away (12-Inch Long Version)
ロイ・エアーズ・ユビキタス
ロイ・エアーズが逝去されたそうです。彼の1977年作で追悼😢
2025-03-06
Tijd
Noordpool Orkest & Janne Schra
オランダの歌手、Janne Schraと、同郷のオーケストラ、Noordpool Orchestraによる2017年作。アレンジが豪華。中盤の間奏がゾクゾクくる感じで好きです🥹
2025-03-05
Whispering Pines
Mieke Miami
ドイツ、ハンブルグ出身でベルリンが拠点のマルチ楽器奏者、歌手、プロデューサーのミーケ・マイアミによる2024年作。フルートソロは彼女によるもの。本作はJazzanova主宰のSonar Kolleckivからのリリース。間違いない感じ🤗
2025-03-05
Wanna join Amity Music App?
