🫥 Hisashishi


 わけわかんないポップでマイナーな音楽が好きです。弱点はロックをあまり聴かないこと

 #レアグルーヴ #MellowJazzySoul #スキャット #PolishGroove #AORの境界線上


 Amity user since 2023/03/24
132 Following113 Followers

Fare Evader
Surprise Chef
オーストラリアのファンクバンドの #NewRelease 、これと言った派手さはないけど、なんかクセになりそうな曲
 3 1 0
2025-01-14
Be Happy
ジョナス・クアント
スウェーデンのプロデューサーによる2024年作。1995年から活動してるベテランです。ミドルテンポでいいかんじ
 2 1 0
2025-01-14
Willing and Able
プリンス & ザ・ニュー・ パワー・ジェネレーション
プリンスの1991年作。バックのコーラスはジェヴェッタ・スティールを含めたスティールズです。
 5 1 0
2025-01-12
Hold Me
ジェヴェッタ・スティール
ミネアポリスのグループ、スティールズのメンバー、ジェヴェッタによる1993年作。作曲プリンス、弦アレンジはクレア・フィッシャー、バックバンドは当時のプリンスのバックバンド、NPGという強力な布陣です。
 7 0 0
2025-01-12
Isobel (The Carcass Remix)
ビョーク
ビョークのリミックスでもインパクト強かったのが、イングランドのエリスペリメンタル・メタルバンド、カーカスによるIsobelのリミックス。リミックスというより、歌だけ残してバックをカーカスと入れ替えたみたいな
 6 2 0
2025-01-12
LIKE A FIRST KISS feat. Wild Nothing
一十三十一
一十三十一の新作が去年末に出てたの知らんかった😂アメリカのJack Tatumのワンマンバンド、Wild Thingとのコラボだそうです。ノリノリで良い🙌
 4 2 0
2025-01-12
Bachelorette (Alex Empire "Hypermodern Jazz" Remix)
ビョーク
バチェラロッテのハイパーモダンジャズVer. by アレック・エンパイア
 7 1 0
2025-01-12
Alarm Call (Radio Mix) [Andy Bradfield & Mark Bell]
ビョーク
そういえば、ビョークってアホほどリミックス出してて追うのが大変だった時期がありましたね😂これはMVで使用されたバージョン。
 11 2 2
2025-01-12
Z tobą na koniec świata
Alibabki
ポーランドのコーラスグループによる1980年作。叙情的なイントロかと思いきや、ブラジリアンな雰囲気になったりして、展開が楽しいです🥹 #PolishGroove
 3 1 0
2025-01-09
ELLIOT
Zeitgeist Freedom Energy Exchange
ZFEEのエレクトロサンバ。かっけーです🙌 #スキャット
 7 1 0
2025-01-07
LAKSHMI
Zeitgeist Freedom Energy Exchange
ZFEEの2018年のアルバムをいまやっと聴いて、もっと早く聴いておけばと激しく後悔😂以前からブロークンビーツというか、この手のジャンルは大好きだったが、大好きどころじゃなく、超好きなことが判明したのが去年の収穫でした🙌
 4 0 0
2025-01-07
夕霧
北園みなみ
今春にアルバムリリースをアナウンスしている、北園みなみの2015年作。ソロの新譜は実に10年ぶり。いまは過去作を聴いて待ちます🥹
 2 0 0
2025-01-06
コーヒーカップでランデヴーって最高よ 〜modern style〜
yes, mama ok?
金剛地武志と高橋晃によるユニットの1996年作。本当はCEOというアルバムがサブスク解禁されてくれると一番嬉しい。オリジナル盤は持っていたから復刻盤をスルーしてしまい、いまは後悔している😂この曲もオシャレな感じで良い
 3 1 0
2025-01-06
無價之姐
李宇春
Chris Leeの2020年作。これは未チェックだったな。以前はこの曲、なかった気がするけど…。中華ニューウェーブな感じです。マンドポップとジャンル付けされてるけど、北京語かどうかは私にはわかりません😂
 2 1 0
2025-01-06
Joy Spring
Enzo Orefice Trio
イタリアのジャズトリオ。さわやかモダンジャズみたいなやつ。連休になると逆に音楽を聴かなくなります。日常に戻ったので良かった🥹
 2 1 0
2025-01-06
This Is Love
Georgia Cécile
UK歌手による2024年作。彼女の2021年のアルバムはアコースティックな歌ものジャズだったけど、このシングルはソウル成分多めで、いやでも次のアルバムに期待せざるを得ないな🙄 #MellowJazzySoul
 8 2 0
2025-01-02
Love Like Jazz
プリンス
あけましておめでとうございます🤗曲は特に新年とは関係ないです
 8 2 0
2025-01-01
Once Bitten (Original 1988 Mix)
Kim Yaffa
LAのSSWによる1989年作。原盤の7インチはプライベートプレスの激レア品なので、現在Discogsで30万超え。バレアリック・ブギーらしい。 #レアグルーヴ
 1 1 0
2024-12-26
Rentrée des classes
Al'tarba & DJ Nix’On
パリのビートメイカー、Al'TarbaとDJ Nix’Onとのコラボ作2022年。こういうコラージュ音楽は2000年初頭あたりまでは多かった気がする。いまはこの手のやつが人間の演奏に置きかわってるのを好んで聴くので、逆に新鮮かもしれない
 0 0 0
2024-12-26
Precipice
Paraphoniks & Azamaan Hoyvoy
インド、ムンバイのエレクトロデュオParaphoniksと、ボンベイの歌手でプロデューサーのAzamaan Hoyvoyのコラボ作2020年。これもやはりインドっぽくはないです。
 0 0 0
2024-12-25
Relaxing at the Underbelly
Emily Jane Roberts
UKのギタリスト、エミリー・ジェーン・ロバーツの2022年作。ギター女子でジャズ、これは絶対数が少ないので貴重です🤗
 0 0 0
2024-12-25
Seven Lives
Ape Echoes
インド、ムンバイが拠点のエレクトロユニット、エイプエコーズによる2020年作。インドっぽさ皆無のドラムンベースです。かっこいい😎
 0 0 0
2024-12-25
Reason in Disguise (feat. Jorja Smith)
Ezra Collective
UKのジャズグループ、エズラ・コレクティブによる2019年作。実力派グループのソウルみたいなジャズは聴きごたえあるな🤗 #MellowJazzySoul
 0 0 0
2024-12-23
Humidity
Natalie Slade
オーストラリアの歌手ナタリー・スレイドによる2020年作。カウンターメロディの多重録音コーラスが好きだ🥹 #MellowJazzySoul
 1 0 0
2024-12-23
Partie déjà
Rau_Ze
カナダ、ケベック州モントリオールが拠点のRose PerronとFélix PaulからなるSSWデュオ、Rau_Zeの2024年のアルバムより。派手さはないけど、落ち着いた良い曲だ🤗 #MellowJazzySoul
 1 0 0
2024-12-21
你在注視那遙遠的地方
當代電影大師
四人編成的台北楽隊とあった。台湾の四人組インディロックバンドですね。これはマンドポップでなく、むしろ台湾プログレと言えそうだ
 0 0 0
2024-12-21
The Puzzle Dust
Jonny Drop & Andrew Ashong
サウスロンドン出身のガーナ系英国人歌手Andrew Ashongと、ビートメイカーでドラマーのJonny Dropのコラボ作、2024年作。UKジャジーソウル。歌声も良いな🙆 #MellowJazzySoul
 1 1 0
2024-12-21
Pray for Me
Sault
UKの音楽コレクティブ、Saultの新曲は渋いスローテンポ🤗現在進行形のゴスペルというかソウルというか #MellowJazzySoul
 1 0 0
2024-12-21
Low Tide
Bentley & Horatio Luna
オーストラリア、シドニーが拠点のドラマーでプロデューサーのBentleyとベーシストのHoratio Lunaによるユニットの2021年作。鍵盤を含めたトリオのタイトな演奏が良いです
 1 0 0
2024-12-19
What Harm
Dundundun & Marie Lister
ブリストルの6人組による2024年作。ヌビヤンツイスト系です。かっこいい。 #MellowJazzySoul
 0 0 0
2024-12-19
Saditè
Pellegrino & Zodyaco
イタリアのDJでプロデューサーの2024年作。ラテンディスコな感じ。最近はディスコかブロークンビーツかAORかジャズしか聴いてないな🙄
 0 0 0
2024-12-19
Make It Easy
Emile Londonien & Lara Issa
フランスの3人組ジャズユニットの2023年の歌もの。人力ブロークンビーツ。
 0 0 0
2024-12-19
Just One Bump
Zeitgeist Freedom Energy Exchange
Zeitgeist Freedom Energy Exchangeのディスコ風新曲きたわー🤗
 0 0 0
2024-12-19
Dancing In The Rain
TZÜAN
調べてもいまいちプロフィールの出てこない、台湾のアーティストの2023年作。なんで読むのかすら分からんが、曲は良いです🙌
 1 0 0
2024-12-15
Vasquez Goes East
GIDEÖN
ロンドンのプロデューサー、ギデオンによる2023年作。よくわかんないけど、こういうのは、バレアリックとか言えるのだろうか。バレアリックハウスだな。知らんけど
 2 0 0
2024-12-15
Yours To Make (feat. Jitwam)
Ziggy Zeitgeist
30/70のドラマーZiggy Zeitgeistと、インド北東部アッサム出身でブルックリンが拠点の、歌手でマルチ器楽奏者、ジタムによる2024年のコラボ作。 #MellowJazzySoul
 0 0 0
2024-12-15
Amene pas ta gang (Edition Remixée)
Beau Dommage
カナダ、ケベック州のバンド、ボー・ドマージュの1975年作。以前投稿した別の曲もあったけど、これもプログレな感じで好きです🤗 #レアグルーヴ
 0 0 0
2024-12-15
I Lost My Baby
Jean Leloup
カナダ、ケベック州のSSWによる1996年作。この年代だとネオアコと言ってもいいんだろうけど、ケベックの音楽と言われると、伝統的なフォークにも感じられる。今で言うオルタナティブ・フォークってやつか🙄
 1 0 0
2024-12-15
Music de Carnaval
Magdy Al Hussainy
エジプトのレアなファンクを復刻しているハビビ・ファンク・レコーズのコンピより。レスリースピーカーを効かせてないオルガンサウンドがいい感じ。1970年代の録音かと思われる
 1 0 0
2024-12-15
I forgive you, actually not yet
沒有才能
台湾の男女3人組による2024年1stアルバムより。ラップ入りのディスコ風ポップ。
 0 0 0
2024-12-15
Big Red Thing
Paish
イギリス出身で、オーストラリアのナーム/メルボルンが拠点のペイシュによる2022年のデビュー作。ローファイ・ベッドルームポップ。なんだそれ。だるそうな歌い方が良いかも🙆
 0 0 0
2024-12-15
Day Dream
Ashley Henry
サウスロンドンの鍵盤奏者、アシュリー・ヘンリーによる2023年作。歌は自身によるものらしいが、その他のクレジットは不明らしい。最近そういうの多いな。1人で全部やってたりして。ジャズボーカルものだけど、これはAORでいいや😇
 0 0 0
2024-12-15
Champion (feat. Quinn Oulton)
Jamie Leeming
ロンドンの若手ジャズギタリストによる2022年作。今年のいつだかにラブ済みしてたやつを、いま発掘した。若手にしては渋い一曲だ
 0 0 0
2024-12-15
Don't Be Afraid (feat. Sally Shapiro)
Anoraak
フランスのマルチ器楽奏者で歌手、プロデューサーのアノラックによる2010年作。サンセットディスコとシンセポップの先駆者らしい。ジャケも夕日なので、この曲もそうなのか🙄これもしまむらでShazam
 1 0 0
2024-12-15
E Lala Lay-E (They're Singing)
Adam Dunning
オーストラリアの夏の代弁者、アダム・ダニングによる2020年作。近所のしまむらでShazamしました🤗日本ではP-Vineからのリリース。流石すぎるな
 0 0 0
2024-12-15
Sghir
Mazalda
フランスのドラムンベース、2023年作。2001年から活動しているグループらしい。中近東っぽい笛の音が変で良いです。あとシンセベース。 #SynthBass
 2 1 0
2024-12-10
Fly By
ジョイ・デナラーニ
ドイツのSSWによる2023年作。アルバムセールスは振るわなかったらしい。もう一曲、ここで共有してるけど、そちらも良作。売れればいいってもんじゃない #MellowJazzySoul
 1 0 0
2024-12-10
Pool
Lawne
ロンドンが拠点のUKジャズ二人組による、2024年作。落ち着き感のある気持ち良いナンバーだ🥹
 3 1 0
2024-12-07
LA BLUE feat. MCあんにゅ, ルカタマ
広瀬愛菜
Peach sugar snowや3776に参加していた、あいなってぃーこと、広瀬愛菜の2024年作。1stアルバム17からは4年ぶりの2ndアルバム21より。ラップは初挑戦らしい
 9 1 0
2024-12-07
Today Is the Day
張牧喬
台湾のSSW、チャン・ムーチャオの #NewRelease 、歌詞はほぼ英語でたまに北京語。好きな雰囲気です😌 #MellowJazzySoul
 5 1 0
2024-12-07
アンコール
ユレルランドスケープ
RYUTistにつづき、このユレルランドスケープも12/1のライブで解散したそうです。最後にEPを残してくれました😂
 5 1 0
2024-12-07
Fantastic Girl (feat. オーバンドルフ凛)
Wink Music Service
日独の13歳ハーフ、オーバンドルフ凜をフィーチャーした、サリー久保田作曲の2024年作。彼女を起用したもう一曲はフランスギャルのカバーだそうだが、この曲もそんな雰囲気🙂
 2 0 0
2024-12-07
いつか出逢う世界
SAKA-SAMA
寿々木ここねのEPが出たと思ったら、SAKA-SAMAのEPも出た🤗この一曲目はドラムンベース。もともとジャンルレスな印象のグループだったけど、これは意外性があって良いです🙌
 2 1 0
2024-12-07
Florida
September
ユーゴスラビアのジャズロックバンドによるファンク、1979年作。旧社会主義国のファンクは味わい深い😌 #レアグルーヴ
 3 0 0
2024-12-06
Synthesize Me
The Space Lady
スペースレディことスーザン・ディートリッヒは70年代後半からボストン等でアコーディオンを抱えストリートで活動。そしてアコーディオンは盗まれ破壊される。その後、楽器をカシオトーンMT-40にアップグレード。この曲はその際に、彼女の夫が作曲したものらしい。
 0 0 0
2024-11-30
Stiv Kuling
Utheo Choerer
ノルウェーのLyskestrekk Recordsというレーベルから、2020年にリリースされたウテオ・チョーラーというグループなんだかよく分からんけど、それのデビュー作。プロフィールは不明。重い感じのアフロジャズグルーヴ。これはいいなー🙆
 2 0 0
2024-11-30
Do You Want More
Thandii
UKのアートポップユニットの2024年のアルバム、Come As Youから三曲もここで紹介しているので、このアルバムは今年のベストに近いな🙄
 1 0 0
2024-11-30
Monoxide
Sly5thAve
NYのサックス奏者、Sly5thAveの2024年作。ジャジーヒップホップというか、R&Bみてーなやつで良いです
 3 0 0
2024-11-30
Quem é de quê?
Pietá
ブラジルの男女3人組バンド、ピエタによる2024年作。ブラジリアンファンクかっこいいです🙌
 1 0 0
2024-11-30
Oceans Between Us
Batida
オランダのラテンフュージョン、1984年作。暗すぎず明るすぎないコード感がいいです🙌 #スキャット
 1 0 0
2024-11-27
Crier pour donner
Rhésus O
フレンチプログレ、MAGMAのメンバーが在籍した幻のJazz Rockバンド、1971年作。途中、変拍子になったかと思ったら、なんかハードバップになってた🤗 #レアグルーヴ
 8 1 0
2024-11-27
愛とU
Mega Shinnosuke
なんかSpotifyで人気の曲らしい。中性的なボーカルで、ひたすらキャッチーな感じが良い🙆
 6 1 0
2024-11-27
Dramatic
葛谷葉子
これを編曲している宮野弦士のXで知ったやつ。1999年から活動しているSSWの葛谷葉子の #NewRelease 、シティポップというかディスコというかそんな感じです。かっこいい
 3 1 0
2024-11-27
Beat Goes On! ~約束の場所~
RYUTist
アイドルを注意深く追わなくなったもんで、今日、RYUTistが12/1のライブを最後に活動休止することを知りました😂3人体制は終わりの始まりだったのか…。ちなみにこれは最初期5人体制の2012年作。
 5 1 0
2024-11-26
Hello another world
私立恵比寿中学
メンバーの星名美怜が契約終了と聞いて。Xでは阿鼻叫喚です。https://x.com/mirei_hoshi7/status/1861025270075138540?s=46
 2 1 0
2024-11-25
Inner City Blues
プラシーボ
ベルギーのプログレッシブジャズバンドによる1971年作。マーヴィン・ゲイのカバーだそうな #レアグルーヴ
 1 0 0
2024-11-25
Total Eclipse
Klaus Nomi
エイズで亡くなった最初の著名人。クラウス・ノミの1981年作
 1 0 0
2024-11-25
好き好き大好き (2016 Remaster)
戸川 純
久々に聴いた。クラウス・ノミみたいだな、と思った
 2 0 0
2024-11-25
Always Still
原マスミ
声質から女の人かと思ったら男性なんですね。SSW、原マスミの1982年作。ニューウェーブなパンクみたいな感じ
 1 0 0
2024-11-25
Another Girl
X-Cetra
2000年夏、ジェシカ、エイデン、ジャネット、メアリーのティーンエイジャー4人が宅録で発表したCD-Rの復刻盤だそうです。The Shaggsを彷彿させるパンキッシュな雰囲気。音はエレクトロ風だけど。Xのディガーの人が紹介してました🤗
 1 0 0
2024-11-25
Good Love
プリンス
プリンスの1988年作。Bright Lights, Big Cityという映画のサントラに提供したもの。本来はカミールというプリンスの変名で作られた作品。声のピッチを何度か上げており、プリンスとは別人という設定。
 0 0 1
2024-11-25
Crystal Ball
プリンス
プリンスの1986年作。制作当時は未発表。後に1998年に発表された3枚組の未発表曲集、Crystal Ballに収録される。弦アレンジはジャズ作曲家、編曲家のクレア・フィッシャー。アルバムのカラーに合わなければこんな完成度の高い曲でも構わずお蔵入り😂
 0 0 0
2024-11-25
Rattlesnake Shake (2024 Remaster)
モトリー・クルー
モトリー・クルーのドクター・フィールグッド35周年記念アルバムより。多分、ファンクというものを認知する前に好きだった曲だけど、その頃からファンキーな雰囲気の曲が好きだったのかもしれん🙄
 1 0 0
2024-11-22
Coconut
CoS
ベルギーのプログレ、1974年作。1:14くらいまで小さい音で展開しないけど、耐えてください😂 #スキャット
 1 1 0
2024-11-20
J'ai oublié le jour (Edition Remixée)
Beau Dommage
カナダ、ケベック州のバンド、ボー・ドマージュによる1975年作。ひとすじなわで行かないフレーズが、いかにもケベックプログレ的で良いです🙌 #レアグルーヴ
 0 0 0
2024-11-20
Take It or Leave It (feat. Nubiyan Twist)
リア・モラン
UKの歌手、Ria Moranによる2024年作。彼女はヌビヤン・ツイストにフィーチャリングされてたけど、この曲は逆にヌビヤン・ツイストをフィーチャリング。っていうか、もろにヌビヤン・ツイスト。 #MellowJazzySoul #NewRelease
 4 0 0
2024-11-19
G
問題總部
台湾インディーズバンド、問題總部 It’s Your Faultによる2020年作。アルバムの最終曲は何故かインスト。中盤からはギターフュージョンな感じになってゆく
 3 0 0
2024-11-19
Heaven.zip
LÜCY
台湾の2000年生まれのSSW、LÜCYによる2022年作。なんともいえない浮遊感が心地いいオルタナフォーク🤗
 4 0 0
2024-11-19
甜蜜的房間
Everfor
雀斑のギタリスト蘇偉安(スー・ウェイアン)のソロプロジェクト、EVERFORの2020年作。台湾シティポップと紹介されていたけど、どっちかと言えばオルタナぽい気がする🙄
 0 0 0
2024-11-19
愛的逃兵
雀斑
台湾インディポップバンド、雀斑(Freckles)の2017年作。歌謡曲っぽい感じ
 1 0 0
2024-11-19
Twin Peaks
Jokari
フランス、トゥールーズのSSW、Marion JosserandのソロプロジェクトJokariの #NewRelease 、気の抜けた感じがオルタナっぽい🤗
 4 0 0
2024-11-16
Sorrow (feat. Mandark)
Tokimeki Records
台湾のシンガー、MANDARKとコラボしたTokimeki Recordsの #NewRelease 、いままで、feat. ひかりの曲ばっかり聴いていたので新鮮だ。シティポップというよりもディスコ、というかブギーです
 2 0 0
2024-11-16
ワン・ステップ・オーヴァー・ザ・ボーダーライン
ピーター・アレン
オーストラリアのSSWの1980年作。デビッド・フォスターのプロデュース。なるほど、納得だ🙄
 1 0 0
2024-11-16
Remedy
Hooful
オーストラリア産J-PopアーティストのHoofulによる #NewRelease 、J-Popはもはや日本だけのものじゃなくなってるらしい🤗
 1 0 0
2024-11-16
Angels & Venus
フィロソフィーのダンス
安心して聴けるフィロのスの新曲。いまは4人体制なので、はやく5人に戻ってほしいです🙏 #NewRelease
 2 0 0
2024-11-16
マカロニ
Perfume
こっちのマカロニも好きです
 1 0 0
2024-11-15
Marins, amis, amants ou maris (From "Les demoiselles de Rochefort")
クロディーヌ・ムニエ, Romuald, ジョゼ・バルテル & クリスチャンヌ・ルグラン
ロシュフォールの恋人たちのサントラより、邦題は、水夫、友達、恋人、夫。サントラはセリフなし版が収録されたピンク地の有名なやつと、サブスク解禁されてるこれの二つある。ピンク地のやつ、持ってたけど行方不明。買い直すか😂
 4 1 0
2024-11-12

Wanna join Amity Music App?

Install from App Store